経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
エクセル

【エクセル】散布図グラフ|グラフで最小二乗法が計算できる

エクセルで散布図を描く方法を説明します。回帰分析の結果を載せることもできるので、手軽に回帰分析をしたい人にはこの方法が最も簡単です。

経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。

【エクセル】エクセルのまとめ 経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。 https://officekaisuiyoku.com...
統計学・計量経済学のまとめ 統計学に関するまとめのサイトです。 回帰分析の基本 記述統計 記述統計の説明動画(エクセル) 平均 分...

概要

データは、小巻泰之・山澤成康『計量経済学15講』の第4章にあるテストの成績のデータを利用します。回帰分析で使うデータと同じです。

利用するのは以下の学生の成績データです。

学生基礎科目(X)応用科目(Y)
A5060
B5555
C4560
D5565
E6560
F6570
G7575
H7580
I8090
J8585

散布図を描く

散布図は、X軸とY軸がそれぞれ別の変数の値を示し、両方の量を点で表したグラフです。

散布図を描く際のポイントは、インデックスにあたる列(この表では学生の列)は選ばないことです。インデックスを含めて3列分選ぶと、xとyが別々のデータとして表示されます。下のグラフは失敗例です。

これは失敗例です。

散布図を描くにはエクセルのシートで2つの変数の範囲を選びます。左側がx軸を表す変数、右側がy軸を表す変数になります。右側がyに当たる変数になるということも回帰式を作るうえでは重要です。

変数を選らんだら、「挿入」のなかにある、「散布図マーク」を選び、プルダウンメニューの中から左上の「点だけのグラフ」を選びます。

散布図のグラフ表示は少しわかりにくいですが、矢印で示しているのが散布図のマークです。

点だけのグラフ」を選ぶと、以下のようにグラフが表示されます。

回帰式を表示する

次に回帰式を表示する方法を説明します。まず、グラフ上の点を選びます。右クリックしてプルダウンメニューを表示させ、「近似曲線の追加」を選びます。

近似曲線の追加」に関するオプションは右側に表示されます。

近似曲線の書式設定」で設定します。「線形近似」を選び、「グラフに数式を表示する」、「グラフにR-2乗値を表示する」にチェックを入れます。

グラフ上に、回帰式と決定係数が表示されます。切片、係数、決定係数はわかりますが、t値はわかりません。簡単な分析には使えると思いますが、本格的には分析ツールの回帰分析を使う必要があります。エクセル 回帰分析ーデータ範囲を設定するだけを参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA