経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
python

【python】 参考文献

経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。

【python】pythonのまとめ 経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。 https://officekaisuiyoku.com...

参考文献をいろいろ読んでいると、どこに何が書いてあるのかがわからなくなるので、python習得に利用した参考文献などを書き留めておきます。anacondaとJyupiter Notebookを使っているので、寺田など(2020)が一番参考になります。

バックグラウンドも含めて理解するには辻(2020)がわかりやすいです。小文字だけでアンダーバーを使うのがスネークケース(例:gdp_jp)、大文字でアンダーバーを使わないのがキャメルケース(例:GdpJp)というのを知りました。それぞれ、蛇、ラクダに似ていますね。

また、計量経済学に慣れている身としては、原(2021)の書き方がなじみやすいです。

ホームページでは、春山先生のものを見つけました。これをすべてマスターすれば十分ではないかと思います。

このページに関しては随時更新していこうと思います。

参考図書

寺田学・辻真吾・鈴木たかのり・福島真太朗(2018)「pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」翔泳社数学や確率などの基礎知識も合わせてわかる。グラフの描き方についても、オブジェクト指向スタイルなどが詳しい。
辻真吾(2020)「データサイエンス入門シリーズpythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造」講談社データサイエンスのバックグランドの説明が詳しい。スネーク記法とキャメル記法の説明が載っていた。
原泰史(2021)「Pythonによる経済・経営分析のためのデータサイエンス~分析の基礎から因果推論まで」東京図書最小二乗法など計量経済学の使い方が詳しい
須藤秋良(2020)「スッキリわかるPythonによる機械学習入門」インプレス機械学習についてはわかりやすかったです。scikit-learn内で決定木が描画できるplot_tree関数の情報が有用でした。
また、グラフの描き方についても参考になりました。
松浦健一郎・司ゆき(2021)「Python[完全]入門」SBクリエイティブMatplotlibの説明がわかりやすかったです。
created by Rinker
¥3,300 (2024/04/20 13:41:48時点 楽天市場調べ-詳細)
book:20138387
created by Rinker
¥3,190 (2024/04/20 13:41:48時点 楽天市場調べ-詳細)
book:20148841

参考になるホームページ

広い範囲をカバーしていて、しかも分かりやすい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA