経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
python

【python】 最小二乗法の計算|statsmodelsのsm.OLS()

pythonで最小二乗法の計算をしてみます。statsmodelsというパッケージを使い、以下の式で計算できます。

sm.OLS(被説明変数,add_constant(説明変数))

経済統計の使い方では、経済統計の入手法から分析法まで解説しています。

【python】pythonのまとめ 経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。 https://officekaisuiyoku.com...

データは、以下のデータを使います。GDP(国内総生産)と消費のデータです。

import pandas as pd
cp=pd.read_csv("cp.csv")

cp.describe()

データの概要は以下の通りです。0列目は日付(年)のデータが入っています。時系列データとして使う場合はさらに処理をする必要がありますが、ここではこのままにしておきます。

最小二乗法を実行するコマンドは以下の通りです。

import statsmodels.api as sm
cpmodel= sm.OLS(cp.CP95,sm.add_constant(cp.GDP95))
results=cpmodel.fit()
print(results.summary())

経済学でよく使う回帰分析では、statsmodelsが使われます。最小二乗法の核となる式は以下です。

sm.OLS(被説明変数,add_constant(説明変数))

add_constantを使うことにより、定数項が付加されます。定数項をa,GDP95の係数をbとして以下の式を推計することになります。

$ CP95=a+b GDP95 $

推計結果をresultsという変数に入れ、その概要(summary)をprintコマンドで出力しています。

統計学・計量経済学のまとめ 統計学に関するまとめのサイトです。 回帰分析の基本 記述統計 記述統計の説明動画(エクセル) 平均 分...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA