経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
統計ダッシュボード

【経済統計】【統計ダッシュボード】統計ダッシュボードの使い方|金融指標を入手する

さくら

分析には過去のデータが必要ですね。

かえで

金利、為替、株価のデータがまとめてとれる「統計ダッシュボード」というサイトがあります。これは便利です!

経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。

【経済統計】経済統計一覧 経済指標を分野ごとにまとめています。 経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。 1.経済統計...
【経済統計】【e-Stat】e-Statのまとめ e-Statは政府統計のポータルサイトです。様々な使い方できます。データを取ることもできるし、グラフで表示したり、都道府県別、地域別...
【経済統計】【統計ダッシュボード】統計ダッシュボードの使い方ー人口ピラミッドなど概要 概要を説明 統計ダッシュボードは、政府が提供する統計ポータルサイトです。 統計ダッシュボードの主要な機能は以下の2つです。 ...

統計ダッシュボード

金融指標の直近のデータはさまざまなサイトで入手できますが、分析するにはある程度過去のデータも必要になります。それらを無料で得る方法として、総務省の統計ダッシュボードがあります。月次である程度遡った期間のデータが得られます。

入手できる指標は以下の通りです。

  • コールレート(無担保、翌日物)
  • 新発10年国債1利回り(月末終値)
  • 東京インターバンク相場(円・ドル)スポット 17時時点/月末
  • 日経平均株価
  • 東証株価指数(TOPIX)

です。統計ダッシュボードはe-Statから派生したサイトで、e-Statのホーム画面から「時系列表」を選べば行けますが、いきなり時系列表の画面になるので、まずは統計ダッシュボードのホーム画面から始めましょう。

「データで見る」を選択

統計ダッシュボードのホーム画面はグラフ中心の画面になっています。データを入手するには、「データで見る」メニューを選択します。データ検索画面になるので、ここで入手したい金融指標を指定すれば、データを得ることができます。分野(大分野)は「企業・家計・経済」(ここが意外とわかりにくいです)で、分野は「金融・保険・通貨」です。系列名のメニューの中から、上記指標を選択します。

地域選択は「全国」

統計ダッシュボードは地域別の指標も入手できるので、地域選択が充実していますが、全国(日本)にします。デフォルトで全国(日本)にしておいてもいいと思うんですが、選択する必要があります。

次に時間選択です。データ周期は「」にします。「四半期」、「年」も選べますが、「年度」は選べません。時点は「全て」、原数値・季節調整値は「原数値」のままです。

最後に「一括ダウンロード」を押せばCSV形式でデータがダウンロードできます。


収録初期に注意

指標によって収録初期が違うので注意してください。株価は過去10年~20年分はありますが、それ以前のデータは他の方法で入手する必要があります。

指標名収録初期
東京インターバンク相場(円・ドル)1973年1月
コールレート1985年7月
日経平均株価2000年1月
東証株価指数(TOPIX)2007年2月
新発10年国債利回り2013年10月

為替レートのグラフを描く

対ドル円レート(東京インターバンク相場)を描いてみましょう。

ダウンロードすると以下の表が入手できます。

地域コード地域の列は削除します。

グラフを描くとき左上は空白にするのが原則です。「時点」をクリアします。

挿入→テキストボックス で期種(月次)と単位(円/ドル)を入れます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA