経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
統計ダッシュボード

【経済統計】【統計ダッシュボード】経済指標ダッシュボード|日経の統計サイト、洗練されていて、わかりやすい

公的統計の入手先として、お勧めしているのは、「統計ダッシュボード」です。

しかし、それよりも前に、日本経済新聞社は「経済指標ダッシュボード」を公表しています(2016年6月23日公開)。ビジュアルや操作性に関しては「経済指標ダッシュボード」の方が優れています。違いは、データの量でしょう。総務省の「統計ダッシュボード」の系列数5000系列と非常に多いです。

経済統計の使い方では、経済統計の入手法から分析法まで解説しています。

【経済統計】【統計ダッシュボード】統計ダッシュボードの使い方ー人口ピラミッドなど概要 概要を説明 統計ダッシュボードは、政府が提供する統計ポータルサイトです。 統計ダッシュボードの主要な機能は以下の2つです。 ...

洗練された画面

日本経済新聞社は、インフォグラフィックスに力を入れており、画面はきれいです。また、データをエクセルで入手することができます。

考え抜かれた系列

統計ダッシュボード」では、系列を厳選していないので、水準でみるとほとんど変化のないデータが表示されることがあります。以下は一例です。「スケールはゼロから」を重視しているようです。変化のところだけ捉えて、誤った解釈することを懸念してのことだと思いますが、それなら、伸び率表示にすべきだと思います。

一方、「経済指標ダッシュボード」では見栄えの悪いグラフはありません。水準でみて意味のないデータは、スケールを変えるか、伸び率で見るようになっているためです。使い勝手も、日本経済新聞社の「経済指標ダッシュボード」の方が良いです。

デメリットとしては、拡張性の低さだと思います。表示されているデータをとるには便利ですが、さらに深堀りした関連指標を入手することはできません。カスタマイズすることもできません。

データが豊富

経済指標ダッシュボード」は「統計ダッシュボード」に系列数では負けるとはいえ、豊富なデータがあります。以下の項目に最大で8系列のグラフが表示されます。

  • GDP
  • 短観・法人企業統計
  • 景気動向指数
  • 消費
  • 住宅・建設投資
  • 機械受注・稼働率
  • 鉱工業指数
  • 産業
  • 労働
  • 貿易
  • 国際収支
  • 企業倒産
  • 物価
  • 金融
  • 株式・円相場
  • 日経インデックス
  • 米国指標

独自指標も

日経インデックスという独自指標があり、米国指標も収納されているところが強みです。

日経インデックスは、日経が独自に算出している指標です。

  • 日経景気インデックス
  • 日経通貨インデックス (円 2015=100)
  • 日経公社債インデックス
  • 日経産業天気インデックス (全産業)
  • 日経産業天気インデックス (製造業)
  • 日経産業天気インデックス (非製造業)

また、米国指標として以下があります。

  • 実質成長率(前期比)
  • 企業収益(税引き前)
  • 企業収益(税引き後)
  • 非農業部門雇用者増減数
  • 失業率
  • 卸売物価指数(前年比)
  • 卸売物価指数(前月比)
  • 消費者物価指数(前年比)
  • 消費者物価指数(前月比)

まとめ

日本経済新聞社の「経済指標ダッシュボード」を総務省の「統計ダッシュボード」と比べてみてきました。

経済指標ダッシュボードのメリット」

  • 画面が洗練されている
  • 操作が簡単で、すぐにエクセルのデータも得られる
  • 日経独自のインデックスや米国指標が取れる

経済指標ダッシュボードのデメリット」

  • 系列数が少ない
  • カスタマイズすることはできない

ということになると思います。両者の良さを理解して、両方活用するのが良さそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA