記述統計量の出力や回帰分析など統計分析をするには、エクセルのアドイン(追加プログラム)である「分析ツール」を有効化する必要があります。
ダウンロードする必要はなく、設定変更だけです。一度有効化すれば、それ以降は必要ありませんので、分析を始める前に有効化しておきましょう。
経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。

【エクセル】エクセルのまとめ
経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。
https://officekaisuiyoku.com...

統計学・計量経済学のまとめ
統計学に関するまとめのサイトです。
回帰分析の基本
記述統計
記述統計の説明動画(エクセル)
平均
分...
分析ツールとは
分析ツールは、エクセルのアドインの一つで、これを有効化すると、統計分析に必要な作業ができるようになります。使える分析の主なものは以下です。
- 分散分析
- 相関係数
- 記述統計量
- ヒストグラム
- 回帰分析
- t検定
一度有効化させれば、その後の作業はありません。使う場合は、メニューバーのデータタブにあるデータ分析を選ぶと、分析ツールが使えます。
ファイルメニューから
まず、メニューバーのファイルタブを選びます。

ファイルを選ぶと、以下の画面になります。次に、わかりにくいですが、左下のオプションを選びます。

オプションを選ぶと、以下の画面になります。アドインを選びます。下にExcel アドインの表示があるので、設定をクリックします。

アドインが出てきます。分析ツールをクリックします。分析ツールがクリックしてある場合は、すでに有効化されていることを表します。

分析ツールが有効化されたかどうかは、アクティブなアプリケーション アドインに分析ツールがあることで確認できます。

設定後はデータタブから
設定は以上で終わりです。今後は、データタブのデータ分析をクリックすると、分析ツールが使えるようになります。


- 【レポート】東京証券取引所見学
- 【レポート】カップヌードルミュージアム横浜見学(1)
- 【レポート】カップヌードルミュージアム横浜見学(2)
- 【GDP】実質GDP成長率のグラフの描き方(年度)
- 【GDP】GDPグラフの描き方(寄与度)
スポンサーリンク
スポンサーリンク