経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
GDP

【GDP】実質GDP成長率のグラフの描き方(年度)

実質GDP成長率の年度データと、デフレーターの前年度比伸び率の年度データを入手する方法を説明します。

経済統計の使い方では、経済統計の入手法から分析法まで解説しています。

まとめのページ このサイトでは、経済指標や経済分析に関する記事をアップしています。現在はさまざまなジャンルの記事を随時更新しているので、全体像が分かり...

GDPのデータを入手する

GDPは、SNA(国民経済計算)の中心的な指標です。内閣府のホームページからデータを入手します。

内閣府→統計情報・調査結果→国民経済計算(GDP統計)→

最新の四半期別GDP統計速報→統計表一覧 を選びます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482-1024x686.jpg

統計表一覧には、さまざまな形式でダウンロードできるファイルが用意されています。

年度・暦年の列、増加率の行の中から、

実質年度(前年度比)を選びます。

表を整理する

系列は最も左のGDPを使います。

日付は年度として新たに作ります1995~

系列名を実質GDP成長率にします。

グラフをうまく書くためには表の左上を空白にしておきます。

グラフを描く

グラフウイザードでグラフを描きます。

グラフの種類は、プラスの成長とマイナスの成長が分かるように、棒グラフにします。

ラベルを下端左端に

横軸をクリック→軸の書式設定→ラベル→ラベルの位置→「下端/左端」を選ぶ

棒の間隔を詰める

系列をクリック→系列の書式設定→系列のオプション→「要素の間隔」を10%

期種を入力

挿入→テキストボックスを使って、期種(年度)を挿入。

GDPデフレーターのグラフ

GDPデフレーターを描く場合は、統計表一覧で増加率の列、デフレーターの行(下の方にあります)で、年度デフレーター(前年度比)を使います。後は同様の作業をします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA