経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
回帰分析から学ぶ計量経済学

正誤表 回帰分析から学ぶ計量経済学

第1章

章、節ページ数場所
導入部分18下から4行目、5行目「1980年は554個、 1981年は549個、 1982年は523個」のように、 ざっ
と100年間分のデータが記録してある。
削除
導入部分18下から1行目年間のデータだ。年間のデータだ。「1980年は554、 1981年は549、 1982年は523」のように、 ざっ
と100年間分のデータが記録してある。
課題345上から2行目相関係数行列相関係数行列(3つ以上の変数について、すべての組み合わせの相関係数を行列形式で示したもの)

第2章

章、節ページ数場所
導入部分52上から8行目あとは、4個、8個、6個、 4個、 8個、8個、6個かな。あとは、4個、4個、6個、 4個、 8個、4個、6個かな。
導入部分53下から1行目標準誤差標準誤差(p66参照)
2.4統計的推定67図表t分布<縦線の位置>自由度999の場合を示すとしたら、縦線の位置は1.96あたりにあります。
2.5統計的検定691行目気になる人に好きな人いる気になる人に好きな人いる

第3章

章、節ページ数場所
課題1112下から7行目労働力時間労働時間

第4章

章、節ページ数場所
4.2ダミー変数124上か5行目から6行目途中でも屈折している途中で屈折している
4.2ダミー変数125上から1行目チャウテストチャウテスト(p144、p172参照)

第5章

第5

章、節ページ数場所
導入部150上か12行目Autoregressive integrated moving ArerageAutoRegressive Integrated Moving Average
5.6 自己回帰モデル162AR(2)の予測の図解t+1予測、t+1予測に関する係数表下の図参照
5.9残差の自己相関(ダービン・ワトソン比)167(1)式$y_t=\alpha+\beta x_t+u_t $$Y_t=\alpha+\beta X_t+u_t $
5.9残差の自己相関(ダービン・ワトソン比)168(3)式$(\alpha – \rho \alpha) + \beta^{\prime} (X_{t-1} $$\alpha(1 – \rho) + \beta (X_{t-1} $
5.15 単位根検定177節の上から3行目ディッキーフラーテストディッキー・フラーテスト
5.15単位根検定178図表 単位根検定の臨界値の注ディッキーフラーテストディッキー・フラーテスト
課題21801番目の式米国株価米国の株価

第6章

章、節ページ数場所
6.6テスト成績を主成分分析にかける200上から6行目第一主成分第1主成分
課題3 図表 迷惑メールの内訳205ケース4にしたから最下段500

第7章

章、節ページ数場所
7.6差の差分析224図表 差の差分析下記参照下記参照

A県は下の直線(青色)ではなく、上の直線(オレンジ色)













COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA