経済統計の使い方
統計初心者の社会人向けに、経済データの解説をしています。「まとめページ」をご覧くだされば、全体的な内容がわかると思います。
GDP

【GDP】生産側GDPの発表始まる|画期的な出来事!しかし、発表が遅い

  • 生産側のGDPが7月15日に発表されました。
  • これまで暦年系列しかなかったが、参考系列として四半期ごとに発表されます。
  • 産業別に経済動向をとらえることができ、高度な分析が期待できます。
  • 発表が遅いのが問題点です。(4か月+2週間後)

経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。

【GDP】GDPのまとめ 経済統計の使い方では、統計データの入手法から分析法まで解説しています。 https://officekaisuiyoku.com...

四半期系列公表開始

GDPは、三面等価の原則から、支出面、生産面、分配面から推計できます。暦年の系列は、そろぞれ発表されていましたが、四半期系列は支出面からしか発表されていませんでした。よく新聞やテレビのニュースで見るGDPは支出面のGDP系列です。

7月15日に、2022年1-3月期の生産面からみた四半期GDPが発表されました。日本のGDP統計の歴史の中でも画期的な出来事の一つでしょう。

生産面からのGDPとは、産業別のGDPのことです。下図は、生産面からのGDPの前期比伸び率と、第1次産業、第2次産業、第3次産業の寄与度を表しています。第1次産業の寄与はほとんどなく、第2次産業と第3次産業の動きでGDPが決まっていることがわかります。

産業別に経済動向をとらえる

生産面からのGDPが発表されることで、産業別の経済動向をつかむことができるようになります。しかも、29分類とかなり細かい分類で発表されています。経済分析のツールとしては強力なものの一つです。グラフは、情報・通信機器、輸送用機械、宿泊・飲食サービス業のGDPをそれぞれ示したものです。

発表が遅いのが問題点

課題としては、発表が遅いことです。2020年1-3月期のGDPが7月半ばに発表されています。支出面からの四半期GDPは5月半ばに発表されるので、2ヵ月遅れです。これだけ遅いと、金融市場からはあまり注目されないでしょう。

生産面からのGDPが支出面からのGDPと同時に発表されれば、現状分析の幅がかなり広がることになり、速報化が望まれます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA